2025年09月22日
令和7年10月17日(金)「食料システムサステナビリティ課題解決プラットフォームセミナーin滋賀」開催のお知らせ
環境・人権、栄養といった持続可能性な課題について深掘りし、より緊密に官民が連携した検討を行っていくため、食料システムサステナビリティ課題解決プラットフォームが設立されました。
本セミナーでは、食料の持続的な供給に関する法制化について(食料システム法)、「食料システム法を企業経営で活かすのか?」、「ESG(環境・社会・ガバナンス)の潮流とサステナビリティ経営への第一歩目」についての講演となっております。
会場参加とオンラインでの参加が出来ます。ぜひご参加ください。
【日時】令和7年10月17日(金)14:00~15:30
【会場開催場所】琵琶湖ホテル 3階 クルーズダイニング
(滋賀県大津市浜町2-40 TEL077-524-7111)
【内容】
①「食料の持続的な供給に関する法制化について
食料システム法による合理的な費用を考慮した価格形成に向けて」
講師:農林水産省 新事業・食品産業部企画グループ
専門官 兼井 宏和 氏
➁「食料システム法を企業経営でどう活かすのか?」
講師:資格の学校TAC 中小企業診断士講座選任講師
中小企業診断士 仲田 俊一 氏
③「ESGの潮流とサステナビリティ経営への第1歩目」
講師:株式会社船井総合研究所
サステナビリティコンサルティングチーム
リーダー 釜谷 洋平 氏
【申込方法】参加費:無料
◎会場参加(定員50名)
申込書をご記入のうえ、メール又は、FAXにてお申し込みください。
申込書.pdf
FAX 075-502-0111
Email shokusan-shiga@chuokai-shiga.or.jp
◎オンライン(定員200名)
下記「申込フォーム」より必要事項を記入してお申し込みください。
https://forms.gle/KmsTDt66joqZjjiSA
【申込締切】令和7年10月9日(木)(※定員になり次第終了します)
【お問い合わせ先】
<会場参加> 滋賀県食品産業協議会 担当:荒川
TEL 077-511-1430
Email shokusan-shiga@chuokai-shiga.or.jp
<オンライン参加> 一般財団法人食品産業センター 企画・渉外部
担当:山崎・池田
TEL 06-6261-7339
Email jfia-platform@shokusan.or.jp
【主催】滋賀県食品産業協議会
食料システムサステナビリティ課題解決プラットフォーム(食サス)
(事業運営:一般財団法人食品産業センター)
食サスホームページ https://shokusus.net/ (会員募集も行っております)